イベント・セミナー情報
10/4(水)PRI in person 2023公式サイドイベント「森林破壊リスク産品セクターへの投資の情報開示と持続可能性基準:TNFDとNDPE方針、インドネシア版タクソノミーの評価」

https://www.gef.or.jp/news/info/231004pri_seminar_ […]

続きを読む
イベント・セミナー情報
10/5(木)PRI in Person 2023 公式サイドイベント~木質バイオマス発電・石炭混焼で見逃される森林からのCO2排出量ーGHGプロトコル、SBTiと投融資方針のグッドプラクティス紹介

https://www.gef.or.jp/news/event/231005pri_seminar […]

続きを読む
イベント・セミナー情報
【終了しました】7/14(金)【セミナー】おいしいチョコレートはどこから来ているの?ガーナのカカオ農園の未来

カカオ生産の裏には児童労働や貧困の問題があることは知られていますが、森林破壊の問題については日本では […]

続きを読む
イベント・セミナー情報
【終了しました】4/21(金)【ウェビナー】チョコレートがガーナの森を壊す?~ガーナの森林破壊とアグロフォレストリーの現状

カカオ生産の裏には児童労働や貧困の問題があることは知られていますが、森林破壊の問題については日本では […]

続きを読む
イベント・セミナー情報
【終了しました】9/27【企業向けウェビナー】 日本にやってくる熱帯林産物の原料生産にともなう土地収奪と森林破壊 ―サラワク(マレーシア)と西カリマンタン(インドネシア)の現場から―

・ウェビナーの録画はJATANのYoutubeチャンネルよりご覧いただけます。https://you […]

続きを読む
イベント・セミナー情報
【終了しました】6/3(金) 【連続セミナー】第1回「森林火災と地球温暖化―燃える森から地球の未来を守れるか」

近年、世界各地で大規模な森林火災が多発しています。2019年から20年にかけて、オーストラリアで日本 […]

続きを読む
イベント・セミナー情報
【終了しました】7/21(水)【ウェビナー】 熱帯材製品利用と人権侵害:マレーシア・サラワクの土地収奪

ウェビナーの録画はJATANのYoutubeチャンネルよりご覧いただけます。 https://you […]

続きを読む
イベント・セミナー情報
【終了しました】4/20(火)【セミナー】カカオの持続可能性を考えるーガーナの森林減少と児童労働

https://www.gef.or.jp/news/event/sustainable_cacao […]

続きを読む
イベント・セミナー情報
【終了しました】3/26(金)JATAN設立30周年記念イベント【第6回 NGO連続講座】金沢謙太郎さん/信州大学教員「ポリティカル・エコロジーで考えるサラワクの熱帯林問題」

【NGO連続講座】もいよいよ最終回を迎えます。第6回目の講演では『熱帯雨林のポリティカル・エコロジー […]

続きを読む
イベント・セミナー情報
【終了しました】12/18(金)JATAN設立30周年記念イベント【第5回 NGO連続講座】三柴 淳一さん/国際環境NGO FoE Japan「わたしたちと熱帯木材~サラワクの木材はどう消費されているのか」

.

続きを読む