
「しあわせへのチョコレート」プロジェクトは、ACEが2009年より取り組んできた、児童労働のないカカオ産業と、公正で持続可能なチョコレートの未来を目指すプロジェクトです。
本活動報告会は、支援してくださっている企業や個人のみなさまに向けて、私たちの活動がどのような成果を生み出しているのかをご報告する場です。そして、これまでの歩みをふりかえると同時に、これからの道筋をともに考える、大切なひとときとして毎年開催しています。
今年度は活動報告に加えて、特別企画として「カカオのサステナビリティ」に取り組む複数のNGOによるトークセッションを実施します。普段はなかなか交わる機会の少ない団体が一堂に会し、現場のリアルな声と多角的な視点をお届けします。
こんな方におすすめ
・「しあわせへのチョコレート」プロジェクトの法人・個人支援者
・カカオ・チョコレート業界のサステナビリティ推進/調達ご担当者
・サステナビリティ・人権・フェアトレードに関心のある方
・NGOの現場の視点に触れてみたい方
・本テーマに関心のあるメディア関係者の方(取材も歓迎します)
カカオをめぐる課題と、持続可能な未来を実現するための取り組みについて、一緒に考える時間を共有できれば幸いです。たくさんのご参加をお待ちしております!
開催概要
日 時 | 2025年7月23日(水)15:00~17:00 |
---|---|
開催形式 | オンライン配信 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 100名 |
主 催 | 認定NPO法人ACE |
申込み | 7月22日までに以下お申込みフォームよりお申込みください。 https://acejapan.org/form20250723 |
申込締切:7月22日(火)
プログラム(予定)
オープニング・趣旨説明
プロジェクト報告:「しあわせへのチョコレートプロジェクト」2024年度の取り組みと成果
特別企画:5つのNGOが本音で語るトークセッション
「カカオ産地のリアルに迫る―チョコレート成績表から読み解くサステナビリティの本質」(仮)
登壇者(敬称略):
- 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)森林グループ ガーナ担当 溝口拓朗
- 一般社団法人熱帯林行動ネットワークJATAN カカオキャンペーン担当 榎本肇
- 特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン 事務局長 潮崎真惟子
- レインフォレスト・アライアンス アカウントマネジャー 一倉千恵子
- 認定NPO法人 ACE 副代表/共同創設者 白木朋子
質疑応答
ACEからのお知らせ
活動報告書のご案内
報告会でお伝えする内容を含む「『しあわせへのチョコレート』プロジェクト活動報告書(2024-2025)」を、ACEウェブサイトにて公開中です。
2024年度活動報告書はこちら
登壇者

溝口 拓朗 氏
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)森林グループ
森林グループ ガーナ担当
農学博士。大学卒業後、新卒で種苗メーカーに就職し葉根菜類の種子生産業務を経験。その後、大学で東南アジアの種多様性保全や国内林業における生態系サービスを考慮した施業方法について研究したのち、2024年にWWFジャパン入局。現在は、ガーナでの森林保全に関する業務等に従事。

榎本 肇 氏
一般社団法人 熱帯林行動ネットワーク(JATAN)
カカオキャンペーン担当
2021年よりカカオと森林の問題についてのカカオキャンペーンを担当する。『世界チョコレート成績表』について日本企業とのエンゲージメントや日本国内での公表などを行う。

一倉 千恵子 氏
レインフォレスト・アライアンス
アカウントマネジャー
複数の外資系企業で十数年幅広くマーケティング及びセールスの経験を積む。
企業での経験を活かし、2009年よりレインフォレスト・アライアンスで、日本の市場開発、マーケティング、プロモーション、コミュニケーションなどに従事。

認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン
事務局長
潮崎 真惟子 氏
デロイト トーマツ コンサルティングを経てオウルズコンサルティンググループにてシニアマネジャーを務める。コンサルタントとしては企業の人権・サステナビリティ戦略立案、政策立案などを多数担当。2021年よりフェアトレード・ラベル・ジャパン事務局長を務め、大企業から市民・行政も巻き込んだ社会課題解決の仕組み作りを推進。『すべての企業人のためのビジネスと人権入門』(共著: 日経BP社)や『児童労働白書2020 ―ビジネスと児童労働―』等執筆。一橋大学経済学部卒、同大学経済学研究科修士(地域開発)。

認定NPO法人 ACE
副代表/共同創業者
白木 朋子
開発援助コンサルティング会社での勤務を経て、2005年4月から2021年11月までACE事務局⾧を務める。ガーナ・カカオ生産地での事業立案、企業との連携、企業向けビジネスと人権に関する研修・ダイアローグ・コンサルティングガーナ政府との「児童労働フリーゾーン(Child Labour Free Zones)」認定制度の構築等に従事。
お問合せ
認定NPO法人ACE(エース)担当:佐藤、川村
TEL:03-3835-7555
Email: choco%acejapan.org (%を@に変えて送ってください)