木材貿易と森林

〜木材貿易とその自由化が森林・林業に与える影響〜

メニュー

ホーム

世界の国別森林問題

日本の木材貿易と林業

林産物貿易自由化交渉

日米NGO共同活動

資料室

リンク

 現在、世界に残された未開の森林が、環境への影響に関する配慮のないままに、貿易障壁を撤廃しようとする国際的な政策によって脅かされています。世界中に残されている未開の森林は、シベリアトラやオランウータンなどの絶滅の危機に脅かされている生物種が生息している生物多様性に富んだ生態系です。現在、世界の木材貿易の75%が太平洋沿岸地域で行われており、その地域の生態系と生物種を危機にさらしています。

 世界の貴重な森林を守るために、APECモニターNGOネットワーク地球の友ジャパン熱帯林行動ネットワークの3団体は、アメリカのNGOであるPacific Environmentと共同して、木材貿易による環境への影響や、世界の木材貿易に関する政策を変える必要性について、政府への働きかけや、広報・啓発、各国の調査などの活動を行っています。

このホームページを作成した団体


APECモニターNGOネットワーク


Pacific Environment


地球の友ジャパン


熱帯林行動ネットワーク